FF11裏話/ダウンロード/編集後記


Total: 2620 / Today: 1 / Yesterday: 1

@contents

そもそも、マップサイトを作ろうと考えたのは、2002年1月中旬、リンクシェル:11-ff.com*0での会話の時だった。ちょうど、imgup.cgiの動作が安定したときだったっけ。

結局、マップをサイトで見る人にとっては、どこに何があるのかを知りたいというのが大半だと思う。それが、町の中のどの人と話せば良いかとか、階層構造のないマップのどの地点に行けばいいとかというような場合を除いて、単純にそのエリアがどうつながっているのかを知る上では不便だと自分は思う。そこで、自分は完全に全体の位置を見ることを前提として作っていたので、座標はあえて入れなかった。これでは、絶対にオズトロヤ城のような、座標がめちゃめちゃなマップだと苦労するだろう。(それ以前に、マップを重ねあわせた時、座標があわない。)

マップ系サイトをみていると未だに、ここのような結合型マップのサイトは全然ヒットしない。*1大半が、抽出マップの焼き直しにちょこちょこっとクエストに関係のある部分を書き入れているだけだ。まぁ、もともと、攻略系サイトにするつもりはなかったからかもしれない。

そういうわけで、原画公開に踏み切った。これによって、後を継いでくれるサイトがでるのを期待したい。

実を言うと、サーバーの容量の都合上、prologue.infoの移転時にアップするつもりでいたんですけど、いきなりアカウントをデリられてこの計画が流れちゃったのが原因です。移転後、まさか転送料が半月で1ギガ突破というような事態は想像してなかったので、負荷分散のために昔作っておいたTripodのアカウントにミラーサイトをアップしてあったんですけど、そのヴァナ旅先案内だけで上限容量まで使っちゃってたんでアップは不可能でした。しかも、3月の時点で引退していたので、どうでもいいやみたいな感じでしたね。

で、今年に入ってラグナロクオンラインを始めるときに、ゲーム中の日記を書こうと考えて1月にXreaの有料アカウントを作り、ついでだからなんて気持ちでFF11のコンテンツを作ることにしました。

予想外だったのは、1週間に1回の割合でギルド対抗の砦をめぐった競争イベント:攻城戦のデーターベースを任された時かな。たまたま、自分が今回採用したPukiwikiと同じシステムを採用しているオリジナルサイト(RoWiki?)から負荷分散のためにデーターを移してくれというような話を持ちかけられ、引き受けたところ、サイト開始から2ヶ月経ってないにも関わらずROのサイトとしての市民権を獲得したことかな。

ただ、FF11やってるときの8鯖での晒しスレで晒されたりした経験*2から、晒される者の痛みというのを知ってるだけに、こんな状態でいいのかとどうしても考えてしまいますね。これじゃ、自分が晒しスレのテンプレをやってるみたいなので、あえて他の攻城戦系のWikiとは違う名前にしてあったり「ねたまない」などと結構オリジナルの文章を書き換えてますけど、なんかほめ殺しっぽくなってるような気が。いくら、ネガティブな理由で無いにせよ、このままでいいのかなぁ。

だから、掲載する*3者が名前を名乗らないのはフェアじゃないと思うので、掲示板では必ずトリップ付き書き込みをするようにしています。何にせよ、個人名のリストを掲載するんだから、それくらいの事をするのが礼儀だと思います。

どーも、自分にとってのFF11は本当にファイナルのファンタジーとなってしまったようですけど、これだけは間違いない

「ヴァナ・ディールの美しい風景、世界観を見てこのコンテンツをやろう」

と思った事です。

だから、ヴァナ・ディール旅先案内所に加えて、裏話とかをやろうと思ったんです。

またどこかで会う日を!


Last Modified: 2005-01-18 12:06:13