Backup of Web素材/ダウンロード (19) Back


Back to History list

#navi(../)
*はじめに
-ここからCGIスクリプト本体のダウンロードができます。圧縮形式は全てZIPです。Macintoshは、MacLHAやStuffit Expander5.x以上WindowsはLhasaなど、XPはそのままで解凍できます。
-また、YY-BOARD NEXT,YY-Thread,プチ☆ボード ねくすとで過去ログ機能を使う場合は、下記過去ログプラグインを落としてください。
#ref(pastlog.zip);
-''バグ報告および質問は[[サポート掲示板>http://forum.logue.tk/index.php/board,5.0.html]]で''お願いします。((Wiki上での質問などはスパムの温床になるため、ご遠慮ください。))
-YY-BOARD NEXT最新版に含まれるcommon.plは、プチ☆ボード ねくすとや、YY-Threadでもサポート対象外ですが共用可能です。
-バージョン数が無駄にでかいのは、主に開発していた時期((2000~2003年にかけて))の名残です。Epilogueで再開するに当たってかなり後悔している○|Τ|_

*注意
[[CGIソフトウェアコレクション:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774112313/prologueinfo_22]]付属のYY-BOARD NextおよびNext 4.x未満、オリジナル版とは、ログ互換がありません。必ずnext_conv.cgiで変換して下さい。
#ref(next_cnv.zip)

*ダウンロード
:[[YY-BOARD Next:http://logue.tk/web/samp/yynext/yybbs.cgi]]v5.9|
Kent氏のYY-BOARDの改造版。背景色選択機能,ランダムアイコン,プロクシキック,禁止ワード,許可タグの指定,グラデーション,トリップ機能(2ちゃんと互換)、セッションに対応、オープンプロクシ対策
#ref(yynext590.zip)

:[[YY-Thread:http://logue.tk/web/samp/yynext/yythread.cgi]] v3.86|YY-BOARD Nextのスレッド表示版。レスの多くなる掲示板に最適。新しい記事にはNew!がつく。このほか解決オプションもあり。
#ref(yythread386.zip)

:[[プチ☆ボード ねくすと:http://logue.tk/web/samp/yynext/petit.cgi]] v5.73|一行レス掲示板。YY-BOARD Nextとログ互換あり。<strike>アイコン使用可</strike>,アイコン登録機能,背景色選択機能,Eメールチェック,%%ランダムアイコン%%,プロクシキック,禁止ワード,許可タグの指定能。
#ref(pnext573.zip)

:[[iNote:http://logue.tk/web/samp/yynext/inote.cgi]] v3.86|上記のCGIを携帯端末対応にするプラグイン
※Joyful Note Nextには対応していません
#ref(inote386.zip)

:[[Joyful Note Next:http://logue.tk/web/samp/joynext/joyful.cgi]] v2.91|ファイルアップロード型掲示板Joyful Noteを改造したもの。背景色選択機能、グラデーション機能、トリップ機能に加え、別途にな氏の[[BBSPainter:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8609/]]を組み込むことにより、お絵かき掲示板としても利用可能。~
※BBSPainter.jarは[[ここ:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8609/]]から別途ダウンロードしてください。
#ref(joynext291.zip)

同封のBBSPainter.jarをそのまま使うと、ログが化けます。お手数ですが、改行コードをLFにした後使用してください。

:画像アップローダー v2.62a|アップした画像を後で差し替え/直接編集もできる画像掲示板。普通に使うこともできるが、他の掲示板に組み込んで使用することを推奨。CGI開発者向け。
#ref(imgup.zip)

:箱庭諸島21世紀 v1.1a|ワイド版箱庭諸島(箱庭諸島2+)をMac版IEでも閲覧できるようにし、デザインを修正したもの。
#ref(hako21.zip)
本来はtelnetでアクセスしてC言語でコンパイルする必要があるが、sshを許可しているサーバーなら
 #!/bin/sh

 echo "Content-type: text/html\n\n";
 echo"<HTML><BODY>\n";
 Make<HR>"
 makefile
 echo "finish."
 exit
を、cgiにして実行すれば、コンパイルできるかもしれない。それか[[telnet.cgi>http://www.rohitab.com/cgiscripts/cgitelnet.html]]あたりかな・・・。

*一言コメント欄
-スパムの温床になるためhttp://forum.logue.tk/index.php/board,5.0.htmlでお願いします。