Backup of blog/2007-06-12 (2) Back


Back to History list

#navi(../)
*.tkドメインの罠 [#w6031006]
.tkドメイン。これは豪州に所属するトケラウという国のドメインである。島国であるためツバルのように国家が水没する危機に瀕している。外貨を稼ぐためにドメインを外部に売り出すという話はよく聞くが、今回売り出したオランダの会社はとんでもないところだったようである。なんと、有料でドメインを発行する以外に無料でもドメインを発行していたことが発覚した。

[[dev.:BugTrack2/207]]より抜粋
>
-すみません、自分の使っている.tkドメインもろとも弾かれる設定になっているんですが・・・。
 	'*.tk',				// 'Tokelau' ccTLD
-- [[Logue]] &new{2007-03-01 (木) 15:25:36};
-- ・・・言われて見れば、すごく身近な所に・・・・。Logue さんはドメイン名取得の経緯上、以下の話をご存知無い可能性がありますね。ご存知でしたか?  -- [[henoheno]] &new{2007-03-02 (金) 00:24:59};
--- *.tk は URI redirection or masking services を(手段や秒数などはどうあれ)無償で提供するサービスの対象となっているため、A-1に収容する条件に完全に合致しています。 (より詳しくは www.dot.tk を参照のこと) *.tk を判定基準に含めることは、少しでも静かなWikiを求める管理者にとって相応の意味があります。 -- [[henoheno]] &new{2007-03-02 (金) 00:25:13};
--- その一方で Dot TK は無料(free)の利用者以外に、有償(paid)の利用者にも *.tk ドメインを割り当ててしまっています。割り当てのルールが同じであるため、DNS名(=FQDN)の構造からはタイプの判別ができません。これは(今回の立場から言うと) *.tk の設計上の問題だとしか言えません。((普通はpaidとfreeは異なるドメインに割り当てられ、freeの方がblockの対象になるわけで・・・))((*.tkはwhoisによってpaidとfreeの区別ができる(freeの方に特別なメッセージが表示される)様ですが、DNS名ではどう考えても無理)) -- [[henoheno]] &new{2007-03-02 (金) 00:25:29};
<

つまり、tkドメインは管理がいい加減ということになり、スパムの温床になりやすいと言うことを意味している。というわけで、.de(ドイツ)のドメインを取得することにした。今後移転告知作業が面倒だなぁ・・・;