Backup of コラム/自家酒造のススメ (1) Back


Back to History list

#navi(コラム)
*Modチップとは
一般的に、ゲーム機に特殊な改造を施して使うチップの事を指す。かつて、プレステでバックアップソフトを走るようにして一世を風靡したが、1999年の「不正競争防止法」のためこの手のチップを表で売る様子を見かけることは無くなった。(時々秋葉原の露天商で見かけることもあるが、値段は高めなのでお勧めできない。)

*不正競争防止法
この法律が施行されたことによって、Modチップ以外にも、コピーガードキャンセラーなどにもその影響が波及した。しかし、実際は今までと変わらずに、そういった製品が公然と家電量販店でも売られている。

ビデオのコピーガードキャンセラーを例に取ると、『画質安定装置』という名で売られている場合が多い。これは、ビデオやBS放送のコピー制限のしくみは、テレビに表示されない部分に規格外の信号を入れて、ビデオデッキの自動画質制御乱すことで実現している。コピーガードにも、周期的に明暗が変化するものや、変な色の横線が入ってしまうタイプのものなどいろいろあるが、やっていることに大差はない。つまり、ここでコピーガードキャンセラーがやっていることは、あくまでもその規格外の信号を排除しているだけ行為であり、確かに画質安定装置と合法的に売ることができる。この手のビデオは、普通に再生する上でもCCD同様にビデオデッキにいらぬ負荷がかかっていることは言うまでもない。

蛇足ながら、初期型PS2でDVDを再生するときにRGB出力からコンポジット変換するとビデオに問題なく落とせてしまうという現象が起きたが、これはRGB信号にコピーガード信号を入れることができないためである。

//*でも実際は
//:Homebrew|いわゆるModチップの事。ハズだが、実際はファームウェアを書き換えることで、使用可能にするのが一般的のようだ。たいていの場合、その作業を行うのはユーザなので、この法律に抵触することなく買うことができる。まぁ、これから改造がらみの記事を書こうと思っているが、上記の法律に抵触する可能性があるので、このサイトではこの単語を使うことにしている。ちなみに、Homebrewは、自家酒造という意味。
:Modチップ|