#navi(コラム)

ID強制表示型匿名掲示板の住民はだましやすい!?

@[toc]

あなたは、ID強制表示型匿名掲示板にいくことはありますか?そこに書いてあることは、自作自演ができないから、より正確な情報を得ることができると考えていませんか?

甘い! 大きな間違いです。

インターネットへ接続する方法が増えた今、いくらでも、自分の情報を改ざんする方法はあります。あなたは、それでも信じますか?

IDの生成とはなんぞや?

そもそも、ID生成のアルゴリズムは、トリップのアルゴリズムと大差はなく、IPと日付にcrypt命令をかけて、その一部分の文字列を表示するというもので、日付が変わるとIDが変わってしまうという性質がある。この辺のことはご存知のとおり。夜の12時前後の書き込みが多いのはこのためだ。

古典的なIDの変更方法

まず、このIPに注目したい。ブロードバンド化前は、接続数自体少なく、こういった処置をする必要がなかったが、常時接続が当たり前になった過渡期に、同一IPから親の敵といわんばかりに、マルチポストをする輩が出てきた。そこで、連続投稿規制、プロクシキックなどといろいろな方法で投稿する方法を制限してきた。これも、その一環に過ぎず、たいした意味はない。なぜならば、再接続するとたいていの場合、IPが変わってしまうからだ。一般的なプロバイダの場合、同じIPでも先端の部分の文字列が微妙に変化してしまう。それでも、問題ないのは、あまり再接続する人がいないからだろう。

自分ならば、こんなことはしない。

情報操作の方法

まず、うまくスレッドの住民を誘導させることだ。

心理的見地から考えてみる

厨/低脳発言も戦略のうち

うそをうそと見抜く/欺ける具体的な方法

おわりに