#navi(../)
G線上のアリア
RIGHT:100 | LEFT:360 |
~ジャンル | クラシック |
~ランク | C |
~MML作者 | Logue |
~出典元 | バッハ |
~楽器 | Mandorin |
~投稿日 | &new{2007-01-24 (水) 21:57:58}; |
MML
#mabimml(G線上のアリア(ベース用),Mandorin)
MML@t120l64>e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&ev0e2t32v15l8o3cb+bag<gfl16o5afe32d32cc-cl64c-cc-c<b8.l16ag8gb8a+aa+8>g<a+g>e<a+a>dc+gff8dcdefdrd<agb+b>fee4.f+gc8c32d32eeddccc8l48c-ccdfed>b4bl32b+babl16ggaa+8.agfefge>agfef4l32fedcl16<bag+ab8b>cd8de<bag+a>e8dccdl48cdcc4l16cedca8<def+g>gfe32d32g<g8a8ab32b+32b48b+48b48a48g12&g12c-cdc-g8aa+ab>edc+fec+c-c+dgfec+ddffde8e8ef32g32c4rega+a4.c8dcde32f32fe8dc32dl48cdcc-16c16c2,r1v15>e2e2l8eo3ff+<f+g>gfed<dc+>c+adcgcb+baf+dgcdgfed<dc+>c+ed>dc<cc-ba<ag+abg+a>fdeag<gf+>f+edccdgfef<ff+>f+g<gg+>g+ad>dc<c
dbb+c<a+>a+agfed<dcb+bg>cfgfg<gc2,r1v15g2a2b+al2g>gc4.d8<e4f+8e8l4ded2gg>g.<a+l8>a<c+>c+d2d4.<ag+>f4<bagag+e2df+e4dr4aaeff+g4g4cb+f+4>cd<g+4>dee<f4r4.c-dg4bc4cde4f2>ad4<gb16a16gag4dfe2;
}}
MML作者からひとこと
もともと、途中まで弦楽器用にアレンジしたMMLを作っていたが、11月下旬頃、お金にゆとりができてフルートが買えるようになった。で、フルートに合う曲はなんだろうかと考えて、ぱっと思いついたのが、このバッハのG線上アリアだった。で、急遽作り直したのがこれ。もちろん、普通にMMLに変換しただけでは、文字制限をオーバーしてしまうため、音符が細かいものをメロディに割り当てたりとかなり工夫をして文字数制限を稼いだ。そういう意味では、かなり思い入れのあるMMLです。
2012/08/01 ソロ用に更新しなおし。
コメント
- こんばんわ、やはり手始めはクラシックがいいですよね。 -- 言蛇 &epoch(1372353619,comment_date);
#comment