Front page
MenuBar
Navigation
フォーラム
Reload
Login
Edit
Edit(GUI)
Diff
Backup
Source
Upload
New
Lower page making
Template
Copy
Add
Freeze
Rename
List of pages
Search
Referer
Log
Recent changes
サイト全体の更新状況
リンク
InterWikiName
AutoAliasName
?
Help
Glossary
FormatRule
Plugin
GUI Edit
Web素材
ダウンロード
GUI Edit
#navi(../) *はじめに [#gda4c723] -ここからCGIスクリプト本体のダウンロードができます。圧縮形式は全てZIPです。Macintoshは、MacLHAやStuffit Expander5.x以上WindowsはLhasaなど、XPはそのままで解凍できます。 -また、YY-BOARD NEXT,YY-Thread,プチ☆ボード ねくすとで過去ログ機能を使う場合は、下記過去ログプラグインを落としてください。 #ref(pastlog.zip); -''バグ報告および質問は[[サポート掲示板>http://forum.logue.tk/index.php/board,5.0.html]]で''お願いします。((Wiki上での質問などはスパムの温床になるため、ご遠慮ください。)) -YY-BOARD NEXT最新版に含まれるcommon.plは、プチ☆ボード ねくすとや、YY-Threadでもサポート対象外ですが共用可能です。 -バージョン数が無駄にでかいのは、主に開発していた時期((2000~2003年にかけて))の名残です。Epilogueで再開するに当たってかなり後悔している○|Τ|_ *注意 [#kedcdbee] [[CGIソフトウェアコレクション:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774112313/prologueinfo_22]]付属のYY-BOARD NextおよびNext 4.x未満、オリジナル版とは、ログ互換がありません。必ずnext_conv.cgiで変換して下さい。 #ref(next_cnv.zip) :5.9を利用の方へ|編集できないバグがあります。http://forum.logue.tk/index.php?topic=230.0のcommon.plと入れ替えてください。 *ダウンロード [#c0cb3746] :[[YY-BOARD Next:http://logue.tk/web/samp/yynext/yybbs.cgi]]v5.9| Kent氏のYY-BOARDの改造版。背景色選択機能,ランダムアイコン,プロクシキック,禁止ワード,許可タグの指定,グラデーション,トリップ機能(2ちゃんと互換)、セッションに対応、オープンプロクシ対策 #ref(yynext590.zip) :[[YY-Thread:http://logue.tk/web/samp/yynext/yythread.cgi]] v3.86|YY-BOARD Nextのスレッド表示版。レスの多くなる掲示板に最適。新しい記事にはNew!がつく。このほか解決オプションもあり。 #ref(yythread386.zip) :[[プチ☆ボード ねくすと:http://logue.tk/web/samp/yynext/petit.cgi]] v5.73|一行レス掲示板。YY-BOARD Nextとログ互換あり。<strike>アイコン使用可</strike>,アイコン登録機能,背景色選択機能,Eメールチェック,%%ランダムアイコン%%,プロクシキック,禁止ワード,許可タグの指定能。 #ref(pnext573.zip) :[[iNote:http://logue.tk/web/samp/yynext/inote.cgi]] v3.86|上記のCGIを携帯端末対応にするプラグイン ※Joyful Note Nextには対応していません #ref(inote386.zip) :[[Joyful Note Next:http://logue.tk/web/samp/joynext/joyful.cgi]] v2.91|ファイルアップロード型掲示板Joyful Noteを改造したもの。背景色選択機能、グラデーション機能、トリップ機能に加え、別途にな氏の[[BBSPainter:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8609/]]を組み込むことにより、お絵かき掲示板としても利用可能。~ ※BBSPainter.jarは[[ここ:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8609/]]から別途ダウンロードしてください。 #ref(joynext291.zip) 同封のBBSPainter.jarをそのまま使うと、ログが化けます。お手数ですが、改行コードをLFにした後使用してください。 :画像アップローダー v2.62a|アップした画像を後で差し替え/直接編集もできる画像掲示板。普通に使うこともできるが、他の掲示板に組み込んで使用することを推奨。CGI開発者向け。 #ref(imgup.zip) :箱庭諸島21世紀 v1.1a|ワイド版箱庭諸島(箱庭諸島2+)をMac版IEでも閲覧できるようにし、デザインを修正したもの。 #ref(hako21.zip) 本来はtelnetでアクセスしてC言語でコンパイルする必要があるが、sshを許可しているサーバーなら #!/bin/sh echo "Content-type: text/html\n\n"; echo"<HTML><BODY>\n"; Make<HR>" makefile echo "finish." exit を、cgiにして実行すれば、コンパイルできるかもしれない。それか[[telnet.cgi>http://www.rohitab.com/cgiscripts/cgitelnet.html]]あたりかな・・・。 *一言コメント欄 [#ie0fc3c7] -スパムの温床になるためhttp://forum.logue.tk/index.php/board,5.0.htmlでお願いします。
Update
Preview
Do not change timestamp
Founded by
Logue
⇪Top