- 2015-12-05
- 2015-12-03
- 2015-06-04
- 2015-05-28
- 2015-05-26
- 2015-05-25
- 2015-05-10
- 2014-12-21
- 2013-10-14
- 2013-09-29
- 2013-07-03
- 2013-07-01
現在PukiWiki Adv.のWhiteflow Adv.として開発しており、Plus!版の開発は終了しています。
White Flow Plus!
Mabinogi Assist公式サイト向けに作成。leva氏のWhite FlowをPukiWiki Plus!に移植。
xxxLogueよりもSEO向きだと思います。
ライセンス:MIT/X11 License1
※バージョンアップ版がPukiWiki Adv.に含まれています。
PluginRenderer::executePluginBlock(): Plugin #floatclear() is not implemented.
オリジナルとの違い
- PukiWiki Plus!準拠(Webkit系ブラウザでもアシスタントが使用可能です。)
- ツールメニューをWikiで編集可能に(suckerfish.inc.php)
- ポップアップメニューがアニメーションします(非JavaScript環境でもポップアップメニューが表示されます)
今後の予定
- FireFoxまとめさいとのように、右上に最終更新と、人気のページをポップアップで表示。たぶん、プラグインをjson改造→ajaxで読み込み。
更新履歴
- 1.0.0 (2010/06/08)
- whiteflow-100.7z※別途../../PukiWiki/suckerfish.inc.phpが必要。
- 大幅にDOM構造を変更
- デザイン破綻がより少なくなりました。
- xxxlogue v2.2.5相当のskin.jsを改良。ポップアップメニューがアニメーションするように
- ポップアップメニューが表示される部分と通常のメニューが表示される部分を分けた。ポップアップのアニメーションはsuperfishによる描画
- 1.0.0 alpha (2010/04/28)
- whiteflow.7z
- 初回リリース
- 1オリジナルは、GPLと混合していましたが、配布サイトのライセンスがX11であると明示してあるためそれに準拠する形にしました。