#navi(blog)

エミル・クロニクル・オンライン

さて、時はさかのぼることちょうど1ヶ月前。FF11中断中に、RO関連のコンテンツのメンテナンスをやっていて、偶然がんほー external_linkのサイトにつなぐと、新しいネトゲ、エミルクロニクルオンラインの紹介を行っていた。なんか、ROの2番煎じっぽいなぁと思いつつ、クレジットをよく見てみると、ブロッコリー external_linkの名が。オープンβテストで無料だったというより、そっちの理由で、やってみようかなと思った。デ・ジ・キャラットの会社だし。

我ながら安易だ。いや、FF11β始めるときの方がよっぽど異常か。→FF11裏話参照

まぁ、それはさておき、早速クライアントをダウンロードして、プレイしてみる。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

んー、なんつーか、ラグナロクオンラインまんまだな・・・。良い意味でも悪い意味でも。操作もアイコンもそっくりだし。
eco_050908.jpg
で、例によって魔法系に必要と思われる部位にスキルポイント極降り。

しかし、思うようにレベルが上がらない。だんだん気持ちが不安定になってきた。とりあえず、パーティーを探すのに一苦労である。

で、数週間放置・・・

10月にはいり、色々実装された。で、スキル、ステータスリセット。なんとか17まで上げてたのでステータスポイントをやり直すことができる。考えてみた結果、詠唱速度をとにかく上げることに重点を置くことにした。思えば、ウルティマオンラインといい、ファイナルファンタジー11といい、ラグナロクオンラインといい、詠唱速度の遅さに毎回悩んでいたしなぁ・・・。DEX>MNG型に!!

気分が快方に向かってたのでパーティーを編成することにした。が、新エリア実装とかで低レベル帯の人集めに苦労した。エミルクロニクルオンラインの特徴として「憑依」というのがある。要約すると、自分みたいな後衛は、前衛の武器や防具に宿って、そこから支援するというものだ。で、女キャラに憑依し、外の人はデヘヘ。
eco_051015.jpg
スクリーンショットにもあるように、クロウラーを討伐に出かけた。なかなか楽しい。やはり、どのネトゲでもパーティーは自分で募集した方が早いようである。鬱は治っても、その場の気分に脅迫的に束縛されるのを何とか直さないとなぁ・・・。結局その日だけでレベルがあっさり上がってしまった。

追伸

関係ないけど、憑依ってエイリアン9のボーグになったみたいだ・・・
ailian9.jpg
これ
#amazon(B00005L821)
#amazon(B00005NJK5)
#amazon(B00005QWBK)
#amazon(B00005V1D5)
#amazon(,clear)