#navi(../)
動画投稿サイトに高画質で動画をアップロードする
最近の動画投稿サイトではH.264形式の動画をアップロードすることができます。H.264自体は、高画質な反面、エンコード、再生ともにかなり重たい形式でしたが、最近ではCPUのマルチコア化や、専用のデコードチップを搭載したプレイヤーなどの普及もあり、今後一般化するであろう動画形式になっています。
昔の動画投稿サイトでは、On2 VP6圧縮でFLV動画をアップロードすることが一般的でしたが、Flash10になりH.264に対応したことにより今後は、この圧縮形式で動画をアップロードすることが一般化するでしょう。
動画投稿サイト一覧
Dailymotion external_link
スタブ。以前は、150Mの動画640x480のVP6形式の動画しかアップロードできなかったが、Motion Maker external_linkを使ってファイルをアップロードすることにより、HDの1280x720とほかの動画投稿サイトと比べて圧倒的高解像度でのアップロードが可能。
Google Video external_link
YouTubeに隠れてイメージが薄いGoogle Videoですが、動画のファイルサイズ、長さによる制限は一切ありません。たとえば、Fantastic Planet scored by everyone.doesntexist external_linkでは、72分の容量232メガの動画になっています。
100M以上の動画のアップロードには、専用のGoogle Video Uploader external_linkを使います。(Windows、Mac、Linuxともにあり)また、解像度も限られてくるため高画質には不向きです。とにかく、長時間の動画をアップロードしたい場合のみに限られてくるでしょう。
ゲーム動画をキャプチャしよう
ニコニコ動画やYouTube、zoomeなどにゲームのプレイ動画をアップロードしたい場合、まずキャプチャーソフトを用意しましょう。
- Windows
- Macintosh
- スタブ